治療の流れ
大まかな治療の流れについてご説明します。状態によって多少前後することもあります。不明な点はいつでも医師やスタッフにおたずねください。
■1.初診
①診察申込
受付後、診察申込書に必要事項をご記入いただきます。記入後は待ち時間の目安をお伝えしますので、待合室でお待ちください。
②ヒアリング
専用のカウンセリング室でお話をうかがいます。ゆったりとした雰囲気の個室でスタッフがじっくりとお聞きしますので、「とりあえず痛みを和らげたい」「せっかくだから根本的に治療したい」など、治療に関するご要望も気兼ねなくお話しください。
③簡易検査
診察室で症状のある個所の簡単な検査やレントゲン撮影を行います。精密検査は別途行いますが、この段階で原因の特定が可能な場合もあります。
④応急処置
痛みなどがあるときは応急処置を施し、痛みを和らげます。必要があれば痛み止めを服用していただいたり、痛くないように麻酔をかけて治療を行うこともあります。
⑤次回予約
お支払い後、次回治療の必要がある場合はご予約をお取りします。
■2.精密検査(歯科ドック)
簡易検査の結果と治療に対するご要望にもとづき、さらに必要な検査を行います。患者さんの訴えと患部の状態を的確に見極めることが、今後の適切でスピーディな治療につながります。あいば歯科では治療に必要のない検査やレントゲン撮影などは行いません。検査内容に疑問・不安がある場合はいつでもご確認ください。
■3.面談・治療計画の決定
検査結果をもとにカウンセリングを行い、相談しながら今後の治療方針を立てます。今すぐ必要な治療、根本的に治すために必要な治療、それぞれの内容とおおよその回数・費用の目安をお伝えしますので、ご希望に応じて一緒に計画を立てていきましょう。「予定に合わせて治療を終えたい」「1回ごとの時間は長くても良いから治療回数を減らしたい」などのご希望も遠慮なくお話しください。満足できる治療計画ができるまで、何度でもご相談いただけます。
・あいば歯科では治療計画書をお渡ししています
あいば歯科では決定した治療方針を文書にしてお渡しします。治療の内容や費用、通院期間の目安などを後から確認する際にお役立てください。
■4.治療
治療前に必ずその日の治療内容をお伝えし、同意をいただいてから開始します。あいば歯科では、麻酔から治療後まで痛みを感じないような無痛治療に取り組んでいます。歯医者さんでの治療というより、医師やスタッフとのおしゃべりを楽しみに通院される方もおおぜいいらっしゃいます。なお、途中で気分が悪くなったり、体調がすぐれない時は一時中断したり、後日にすることもできます。
■5.メンテナンス
あいば歯科では再発予防も治療の一環であると考えています。治療が完了しても、その後のケアが万全でなければ再発のリスクが高まります。痛みや辛い思いを繰り返さないよう、治療終了後は、健康な状態の長期的維持のために定期的なメンテナンスを実施しています。また、虫歯を未然に防ぐ予防歯科や検診などの診療科目もありますので、興味のある方はご相談ください。