歯が痛い、しみる方へ
■あいば歯科の「歯が痛い、しみる」症状への治療のポイント
■その1 つらい症状を最優先で治療する
あいば歯科ではまず、患者さんのつらい症状を抑えるための処置を最優先で行います。冷たいものを飲んだときや、食事をしたときに「しみる」と感じるような症状であれば、しみ止めの薬剤を塗布することでかなり楽になります。症状が治まったら必要に応じて検査などを行い、原因を特定していきます。
しみ止めを塗っても症状が改善しない場合は、虫歯が原因であることが考えられます。痛みなどがあるときは痛みを和らげる応急処置、割れや欠けがあるときは補修を行います。必要があれば痛み止めを服用していただいたり、痛くないように麻酔をかけて治療を行うこともあります。
⇒虫歯治療について詳しくはこちら
⇒無痛治療についてはこちら
■その2 原因の特定と、希望に合わせた治療計画のご提案
応急処置で症状が治まった後、簡易検査や精密検査で原因を特定していきます。
・虫歯の場合
歯の痛みやしみる症状の原因として、最も多いのが虫歯です。初期であれば悪いところだけを削って一回で治療が完了することもあります。歯の神経まで虫歯菌におかされているような重度の場合でも、あいば歯科の「無痛治療」なら麻酔から治療後までほとんど痛みを感じることはありません。「とりあえず症状を抑えたい」「時間ができたら根本的に治療したい」など、ご都合をうかがいながら治療計画を立てていきます。
⇒虫歯治療について詳しくはこちら
⇒無痛治療についてはこちら
・歯周病で歯茎が下がっている場合
歯周病による炎症で歯茎が痩せ、神経に近い部分が露出すると、しみたり痛みを感じることがあります。歯周病が軽度であれば、一回の治療で今ある歯石を取り除き、歯垢をためない歯ブラシ法を実践することで改善できます。重度になると、数回の通院で精密検査や噛み合わせの治療、投薬などを行います。
・歯にヒビが入っている場合
噛んだ時だけしみたり痛みを感じる場合はヒビが入っていると考えられます。小さなヒビであればその箇所を接着し、それ以上の進行を抑えます。大きなヒビ、もしくは虫歯が進行してヒビが入っている場合は、基本的に虫歯と同様の治療を行います。
・歯が欠けている場合
欠けた部分から神経が露出しているので、その部分を補うために、基本的には1~2回の通院で虫歯と同様の治療を行います。詰め物が合わない、噛み合わせが合っていない、「食いしばり」や「歯ぎしり」をするなど、歯が欠ける根本的な要因があるときは、それぞれに合った治療をご提案いたします。
⇒詰め物治療について詳しくはこちら
⇒噛み合わせ矯正について詳しくはこちら
治療方法や期間については、患者さんのご希望をお聞きしながら一緒に考えていきます。あいば歯科では患者さんのご希望を第一に治療を行いますので、「根本的に治療したい」「今回は症状が治まればいい」などのご要望や疑問はなんなりとお話しください。決定した治療内容や費用、通院期間の目安などは「治療計画書」として書面でお渡ししていますので、後からゆっくり考えていただいてかまいません。