歯医者さんが苦手な方へ
■恥ずかしい方
口の中を知らない人に見られたり、症状を打ち明けるのが恥ずかしいという方は、結構たくさんいらっしゃいます。歯科医院に限らず、自分のプライベートな部分を話したり見られたりするのは、誰でも少なからず抵抗を持つものです。
あいば歯科では、こうした患者さんの気持ちを大切に考え、治療ブースをすべて個室にしてプライバシーを確保しています。また、いきなり診療室の椅子に座らせ、説明もなく治療を始めることもありません。初診の患者さんは専用のカウンセリング室(こちらも個室です)にご案内してゆっくりお話をうかがい、納得した上で治療を受けていただきます。
治療にあたり不安や疑問があっても、「治療に関係ないかもしれない」「なんだか恥ずかしい」と遠慮してしまう方もいらっしゃいますが、患者さんのご希望を最優先に治療をさせていただくのが私たちの役割です。まずは、「今の症状についての相談だけ」というつもりで、気軽にお越しください。
■叱られないか心配な方
「こんなになるまで放っておくなんて!」と歯医者さんに叱られ、それ以来「歯医者は怖い」というイメージを持つ方がたくさんいらっしゃるようです。歯医者さんとしては、「もうちょっと早く来てくれれば、もっと負担の少ない治療ができたのに」という思いがあったのでしょう。その気持ちを患者さんに転嫁して叱ってしまったのだと思います。
しかし、あいば歯科ではどんなに症状が進行していても、それを患者さんのせいにして叱ることはありません。なぜなら、その段階に応じた治療の選択肢をたくさん持っているからです。症状の改善だけでなく、期間や費用を含めた患者さんのご要望をしっかりと受けとめ、一緒に治療計画を立てていきます。そのために、ゆっくりお話をうかがう専用のカウンセリングルームを設け、治療前・後に関わらず疑問や不安をお聞きする体制を整えています。
![]() |
![]() |
医師やスタッフが満足する治療ではなく、患者さんに納得していただき、満足していただける治療を提供するのが私たちの役割です。「歯医者さんは怖い」「叱られたりしないだろうか」などと不安に思ったり遠慮をなさらず、健康は歯と快適な生活を手に入れるために、どんどん私たちを利用してください。
■お子さま連れの方
あいば歯科では、お子さま連れの患者さんも気がねなく治療を受けられる環境が整っています。あいば歯科には保育士がおり、診療中、お子様をお預かりすることができます。待合室の奥の「キッズルーム」には、お子さまが退屈しないようたくさんのおもちゃや絵本をご用意しています。また、診察室は個室なので、お子さまと一緒に入ることもできます。
あいば歯科には子ども好きなスタッフがそろっています。「子どもがいるから…」と遠慮する必要は全くありません。つらい症状をがまんせず、「笑顔の素敵なお母さん」でいるためにもお気軽にご来院ください。
■今までずっと治らなかった方
「何回も通院しているのに、一向に良くならない」という場合、患者さんの訴える痛みやつらさの根本原因を歯科医師が理解できていないことがあります。
患者さんの症状の根本原因を理解するには、医学的な知識や検査だけでなく、患者さんの話を良く聞き、その気持ちをくみ取る姿勢が不可欠です。そのために、あいば歯科ではリラックスできる環境づくりから始まり、専門の訓練を受けたスタッフがゆっくりお話を伺い、患者さんの「声にならない声」までをも受けとめるように努めています。
治療に対するご希望だけでなく、不満や疑問など、思うままを自由にお話しください。漠然としていたり、論理的に説明できなくてもかまいません。本当の意味で患者さんが求めるゴールに近づくために、スタッフ全員が全力でサポートさせていただきます。
■強引な押しつけはしません
あいば歯科では、患者さんがいやだと思うことはしません。望まない治療や必要以上の検査をすることもありません。あくまでも患者さんのご希望を第一に、「今すぐに治療が必要か」「いつまでに、どのような治療をすればいいか」を見極めながら、一緒に治療計画を立てていきます。時には、患者さんが希望される治療箇所以外に原因がある場合もあります。そのようなときも、さまざまな選択肢の中から専門家として最適な治療法をアドバイスさせていただきます。
どんな時でも主役は患者さんであり、そのご希望をかなえるための方法を一緒に考え、サポートさせていただくのが私たちの役割です。そのため、あいば歯科では患者さんとじっくりお話しするのが治療のスタートであると考えています。もちろん、治療前だけでなく、治療中や治療後も不安や疑問がありましたら何なりとお話しください。